“投稿記事” Category

豊見城市にある『海洋食堂』 昔からやっている地域の定食屋さんです。閉店間際に駆け込みました。沖縄のローカル色豊かなお店で、もとはお豆腐屋さん。もちろんゆし豆腐がおいしいのですが、行くといつもゴーヤチャンプルーかなーべらー…

『ハイブリッド治療』ってご存知ですか?狭心症や心筋梗塞後の治療には、大きく分けて2つあります。1つはカテーテル治療であるステント治療(PCI)。そして2つ目が手術である冠動脈バイパス術(CABG)です。ステント治療の大き…

那覇市旭橋駅近くにある『串一』ローカルな焼き鳥屋さんです。ザ沖縄という感じのローカルなお店ですので凄く馴染めます。もちろん出てくる焼き鳥も絶品でお安い。しかも新鮮なマグロも食べられて これまた絶品の『支那そば』も。沖縄で…

東京ベイ浦安市川医療センターに異動後はcoronary program director として冠動脈バイパス術などの虚血性心疾患の責任者をしていますが、同時に複雑な大動脈の手術も担当しています。近年ではステントグラフト…

過日 横浜のみなとみらい赤レンガ倉庫で行われた台湾祭に行ってきました。台湾の食べ物のキッチンカーなどが出て、久しぶりにアジアンテイストが頂けるとの事で、オープンスペースの会場はとても賑わっていました。しかしながら当日は炎…

以前の話題として左心房には左心耳というポケットがあって、心房細動などの不整脈により、この左心耳のポケットに血栓ができてしまうと説明しましたが、そんな邪魔?な左心耳はいったい何のためにあるのかという事です。 左心耳の役割と…
TAVI(Transcatheter Aortic Valve Implantation)はカテーテルを用いて大動脈弁置換術を行う大動脈弁狭窄症に対する治療法です。これまでの心臓手術とは異なり患者さんの体への負担が小さい…
TAVI(Transcatheter Aortic Valve Implantation)はカテーテルを用いて大動脈弁置換術を行う大動脈弁狭窄症に対する治療法です。これまでの心臓手術とは異なり患者さんの体への負担が小さい…

日本では55~60%の冠動脈バイパス術で、人工心肺を用いないで行う心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB:Off pump CABG)が行われています(日本冠動脈外科学会の年次報告より)。吻合する冠動脈は1.25~2.5m…