東京DタワーホスピタルでのMICS CABG手術につい

私はこれまで日本だけでなく海外でも、**MICS CABG低侵襲冠動脈バイパス術)**を専門に数多くの手術を行ってきました。現在、この分野の専門家として国内外から数多くご相談をいただいております。

このたび、東京DタワーホスピタルでMICS CABG特任部長として新たに勤務することになり、ここで私自身がMICS CABGの手術を行っています。

MICS CABGとは

従来の冠動脈バイパス手術は胸の中央の骨(胸骨)を大きく切開して行う方法が一般的でした。
一方で、MICS CABG胸骨を切らず、左胸の小さな切開から行う低侵襲手術です。

そのため、

  • 体への負担が少ない

  • 回復が早い

  • 傷あとが目立ちにくい
    といった利点があります。

もちろん私自身が執刀いたします

東京Dタワーホスピタルでは、私が直接MICS CABGの手術を担当しています。これまでの豊富な経験を活かし、安全で確実な手術を患者さん一人ひとりに提供することを大切にしています。

最後に

心臓の手術は大きな決断を伴うものですが、できるだけ体に優しく、安心して受けられる医療をお届けしたいと考えています。

MICS CABGのご相談はこちらの無料Wメール相談へどうぞ!

https://www.tdhospital.jp/free_consultation/

心臓血管外科医

菊地慶太

#MICSCABG

#CABG

#OPCAB

#MICS

#BITA

#冠動脈バイパス術

#低侵襲冠動脈バイパス術

#低侵襲心臓手術

#内胸動脈

#両側内胸動脈

#東京Dタワーホスピタル