“投稿記事” Category

一路 沖縄へ

By |

一路  沖縄へ

すばやー    沖縄そば  いつ食べても美味しいよね。心臓血管外科医 菊地慶太

Read more »

冠動脈外科学会に行ってきました

By |

冠動脈外科学会に行ってきました

博多で行われた日本冠動脈外科学会では、シンポジウム、ワークショップ、それとコーヒーブレイクセミナー。3つのプレゼンをしてきました。いずれもMICS CABGについての話でしたが、多くの先生たちがMICS CABGを始めて…

Read more »

担々麺

By |

担々麺

Crystal jade もともとシンガポールが本店です。ここは担々麺がとても有名。美味しくてくせになります。

Read more »

塩分と高血圧

By |

塩分と高血圧

以前お話をしましたが、農林水産省と厚生労働省が「食事バランスガイド」を作り、国民の健全性の育成をめざした「日本型食生活」の推奨を行っています。その中で、食塩摂取と血圧に関してですが、1960年頃に日本人の食塩摂取量は最高…

Read more »

今年のISMICS はモントリオール

By |

今年のISMICS はモントリオール

今年も低侵襲心臓手術学会に行ってきました。今年はカナダ、モントリオールで開催されましたか、やはりとても綺麗な街並みでした。多くの友人達と一緒に充実したディスカッション。実りの多い学会でした。各国の先生方と色々な事が決まり…

Read more »

報道のあり方について

By |

報道のあり方について

今まで批判的な文章はSNSでは書きませんでしたが。。。今回の市川海老蔵さんご一家の件に対する報道のあり方は本当に酷い。暴力ともとれる報道では無いでしょうか。記事を優先し家族の事なんて何も考えてないですよね。親が自分の病気…

Read more »

トランス脂肪酸の含有量とは・・・

By |

トランス脂肪酸の含有量とは・・・

国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機構(WHO)は2008年11月に専門家会合を行い、総脂肪とトランス脂肪酸を含む各種脂肪酸と主な健康影響や疾患との関連について、最新の科学的知見に基づく証拠の強さに応じて、「確実」、「…

Read more »

MICS CABGの手術機器・デバイス

By |

MICS CABGの手術機器・デバイス

MICS CABGを行い始め当初は、普通の冠動脈バイパス手術の手術器具を用いて内胸動脈の採取を行っていました。普通の道具とはハーモニックスカルペルという超音波手術機器と電気メス。それととても長い攝子(手術用のピンセット)…

Read more »

一路札幌へ

By |

一路札幌へ

札幌の病院を見学に。すみれの味噌ラーメンは美味しいなー。

Read more »

心臓手術後のメンテナンスについて

By |

心臓手術後のメンテナンスについて

我々は外科医ですから、手術の結果から、何が良い、どれがダメ、なんてことに終始しがちです。でもそれだけではだめなんです。要するに、車に乗るにも最近の車はとても良いからメンテナンスなんていらないよ。っていう考えもあれば、しっ…

Read more »