“MICS CABG” Category

洛陽中心医院(洛阳中心医院)でのMICS CABG講演会

By |

洛陽中心医院(洛阳中心医院)でのMICS CABG講演会

先日洛陽にある洛阳(洛陽:らくよう)にある洛陽中心医院(洛阳中心医院)心臓血管外科 部長の  陈兴澎(チェン コウホウ)先生にお招きいただき、私の得意としているMICS CABGの講演会を行って来ました。この病院は洛陽の…

Read more »

グエル公園のとかげ

By |

グエル公園のとかげ

グエル公園にはトカゲがいます。タイル張りのあのトカゲです。これが見たくて公園の中に入ってみましたがやっぱりトカゲ。でも私は街で売っていたタコがお気に入りです。なぜって?僕のMICS CABGにはoctopusが必要ですか…

Read more »

MICS CABGの進化

By |

MICS CABGの進化

最近では低侵襲冠動脈バイパス術(MICS CABG)を行う機会がすごく増えました。そのせいもありますが胸を大きく開けた手術と手術時間も変わらなくなってきました。3-4か所のバイパスを行うのにおおよそ3.5時間ぐらいです。…

Read more »

最後はIJNで3日間のワークショップでした

By |

最後はIJNで3日間のワークショップでした

その後はクアラルンプールにあるIJNというマレーシアで1番のハートセンターでのワークショップです。IJNはいわゆる国立循環器病院で、マレーシアの心臓手術の40%以上を行い、年間約4000例の手術件数を誇ります。ここで2人…

Read more »

クアラルンプールへ

By |

クアラルンプールへ

クチンからは翌朝5:30の飛行機でクアラルンプールへ。そのままMalaysia university へ行きました。今回は2度目の訪問になります。マレーシアは外は暑く手術室はとてもとても涼しい?のです…  

Read more »

MICS CABG の手術指導、最初はSarawak heart center でした

By |

MICS CABG の手術指導、最初はSarawak heart center でした

最初に伺ったのは9月にも訪れたサラワ ハートセンター(Sarawak Heart Center)です。ボルネオ島のクチンにあります。心臓外科部長のJong先生に人工心肺を用いないMICS CABG で4ヶ所のバイパスを行…

Read more »

MICS CABG ワークショップです

By |

MICS CABG ワークショップです

今日からマレーシアでMICS CABG のワークショップを行なってきます。8件の手術も行い指導してきます。いってきまーす!心臓血管外科医 菊地慶太

Read more »

ISMICS winter work shop で京都です

By |

ISMICS winter work shop で京都です

昨日から始まった低侵襲心臓手術の国際学会。滋賀医大の浅井教授が主催されて、海外からの先生達が多く参加しています。今回もMICS CABG のプレゼンです。秋の京都は良いですね。心臓血管外科医 菊地慶太

Read more »

YOU TUBEにMICS CABG(低侵襲冠動脈バイパス術)の手術動画をアップしています

By |

YOU TUBEにMICS CABG(低侵襲冠動脈バイパス術)の手術動画をアップしています

Keita KikuchiでYou Tubeを検索していただけると3枝MICS CABGの動画がヒットします。初期のころの動画ですので現在の方法と少し違うところもございますが、参考になればと思います。手術の動画としては一…

Read more »

マレーシア料理

By |

マレーシア料理

クアラルンプールとクチンではいろいろな地元料理を食べてきました。なかなか美味です。1999年にシンガポールに留学していたこともあり懐かしく感じました。 心臓血管外科医 菊地慶太

Read more »