Author Archive
ヒューストンに行ったときに行ったロボット(DaVinci)による冠動脈の吻合です(豚の心臓ですよ)。自分でいうのもなんですが、けっこう上手に縫合しています。とても見やすくて動きもなれると早くなります。実際の術野ではこんな…
最近ではMICS CABGの手術も随分と早くなり、シンプルな3枝バイパスであれば3時間前後で終了しています。そのため次のステップとして、更に積極的に動脈グラフトを使用するようにしています。いわゆる全動脈グラフト(Tota…
うちの病院の先生のご家族にMICS CABG を行わせて頂きました。その患者さんのご家族からたくさん果物を頂いたので、スタッフみんなに食べて頂きました。こちらはいま果物のいい季節、チェリーにミニマンゴー、ライチや葡萄など…
6月23-24日と武漢にある協和病院で学会が行われ、日本からは昭和大学江東豊洲病院 心臓血管外科 山口裕己教授がいらっしゃいました。ほかには吉林省にいるMassimo Lemma先生、Cleveland ClinicのJ…
コンテストというと仰々しいものですが、いわゆる日ごろの腕前を競います。みんな真剣です。攝子と折り紙でで小さな鶴を折ったり、血管吻合を行います。血管はどうするかというと、実は鴨の腸を縫って血管を作成して血管に見立てて吻合し…
ヒューストンに行ったときに行ったロボット(DaVinci)による冠動脈の吻合です(豚の心臓ですよ)。自分でいうのもなんですが、けっこう上手に縫合しています。とても見やすくて動きもなれると早くなります。実際の術野ではこんな…
最近ではMICS CABGの手術も随分と早くなり、シンプルな3枝バイパスであれば3時間前後で終了しています。そのため次のステップとして、更に積極的に動脈グラフトを使用するようにしています。いわゆる全動脈グラフト(Tota…
うちの病院の先生のご家族にMICS CABG を行わせて頂きました。その患者さんのご家族からたくさん果物を頂いたので、スタッフみんなに食べて頂きました。こちらはいま果物のいい季節、チェリーにミニマンゴー、ライチや葡萄など…
6月23-24日と武漢にある協和病院で学会が行われ、日本からは昭和大学江東豊洲病院 心臓血管外科 山口裕己教授がいらっしゃいました。ほかには吉林省にいるMassimo Lemma先生、Cleveland ClinicのJ…
コンテストというと仰々しいものですが、いわゆる日ごろの腕前を競います。みんな真剣です。攝子と折り紙でで小さな鶴を折ったり、血管吻合を行います。血管はどうするかというと、実は鴨の腸を縫って血管を作成して血管に見立てて吻合し…