“学会など” Category

今年は多くの学会でお話をさせていただきます。といっても去年も数多くの講演や学会での発表などをしてきましたが。日本の3つの学会、ローマ、マレーシアの学会からはinvitationを頂きました。手術指導では日本をはじめ、昨年…

2月末に行われた心臓血管外科学会に行き2つの演題を発表してきました。学会中に喉を痛めてしまい声が全然でなくなってしまいどうしようかと思いましたが何とかなり無事に終了。多くの先生たちと様々なことを話してきました。 初日に盛…

次回ローマで低侵襲心臓手術の国際学会ISMICSが開催されます。そこでは様々な心臓や大血管に対する低侵襲手術が発表されます。今回のローマ大会では私は学会事務局より学会初日に行われるMASTERS DAYで“MICS CA…

両側内胸動脈によるMICS CABGの論文がICVTSというヨーロッパの心臓外科学会誌にアクセプトされました!MICS CABG関係の論文はいままでに3本アクセプトされていますので、これで4本目です。実はもう2本の海外の…

先日洛陽にある洛阳(洛陽:らくよう)にある洛陽中心医院(洛阳中心医院)心臓血管外科 部長の 陈兴澎(チェン コウホウ)先生にお招きいただき、私の得意としているMICS CABGの講演会を行って来ました。この病院は洛陽の…

北京で行われたCHC(China Heart Congress)でDr. David TaggartやDr.Michael E.Halkosらと一緒に冠動脈バイパス術のハイブリット治療の座長を行い、MICS CABGの発…