“投稿記事” Category

2015年に米農務省と米保健福祉省がコレステロールを多く含む食品の摂取制限はコレステロール値に関係ない。ようするに「コレステロールを含む食品の過剰摂取が問題となる栄養素ではない」と発表しました。 また、飽和脂肪については…

心房細動という不整脈をご存知ですか、日本でも多くの患者様が罹患しており、国民の1.3%ぐらいが有病しているとも言われている不整脈です。それだけ一般的な不整脈ではあります。でも心房細動という不整脈には大きな問題があります、…

洛陽ではせっかくなので少し観光をしてきました。講演の直後に行ったのが天堂、明堂です。中国史上唯一の女帝、則天武后時代の明堂と天堂を再建したもので、華やかな黄金の内装でした。おそらく当時もそのようなものであったに違いありま…

僕がシンガポールに留学した1999年以来ずっと僕のボスです。(Singapore National Heart Centre)シンガポールナショナルハートセンターかつSing Healthの重鎮 Chua Yeow Le…

心房細動を治す手術をMAZE手術といいます。基本的には何かほかの手術を行った時に一緒に行います。人工心肺を用いて心臓を止めます。そして心房を切開して治療を開始します。これまでにおおよその以上電気の発生部位や経路がわかって…

心房細動という不整脈は、絶対的不整脈といって、リズム正しい脈ではなくなります。手首に手を当てて脈をみると、正常では一定のリズムで脈を触ることが出来ますが、心房細動では脈のリズムはバラバラです。一度手首の親指側にある動脈に…

洛陽では水席料理をご馳走になりました。最初に大きな丸いボールを破って食事が始まります。その後は前菜などが用意され、更にスープベースの様々な料理が出てきましたが、今回の水席料理は12種類。その他に前菜など食べ切れません。ど…

Keita KikuchiでYou Tubeを検索していただけると3枝MICS CABGの動画がヒットします。初期のころの動画ですので現在の方法と少し違うところもございますが、参考になればと思います。手術の動画としては一…

心臓の手術後はけっこう沢山の薬を飲まなくてはいけません。と言ってもずっとではありません。多くの患者様は、手術翌日から利尿剤や血栓予防の薬、降圧剤や排便を促す薬を飲む必要があります。特に術後はストレスが多いので胃潰瘍が出来…