“生活と健康について” Category

今年はとても寒く、全国で異常な低温が続いております。更に日本海側では大雪が続いており、本当に心配になってしまいます。ご無事をお祈り申し上げます。 さて寒い季節はご多分にもれず心臓病や脳血管疾患の患者様が多くなります。心臓…

昨年末に糖質制限ダイエットを行い、けっこう良い具合に体重も減って来ました。が、です。風邪をひいてしまったのですが、全然治らなくてとても困ってしまったのです。ちょっとやりすぎな感じではありましたが、やはり糖質の制限しすぎは…

脂質異常(いわゆる高脂血症)の治療の基本は生活習慣の改善といわれています。 日本動脈硬化学会、日本医師会発行 動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療のエッセンス には以下の項目があげられています。ぜひ気を付けてくださ…

このところちょっと太ってしまったので、11月中旬から糖質制限ダイエットを開始しました。基本的には糖質をなるべく食べないようにしています。ごはんなどの炭水化物、甘い食べ物や飲み物も。ほんの少しは口にしますが…。…

2015年に米農務省と米保健福祉省がコレステロールを多く含む食品の摂取制限はコレステロール値に関係ない。ようするに「コレステロールを含む食品の過剰摂取が問題となる栄養素ではない」と発表しました。 また、飽和脂肪については…

今年もどうやら成長期?この年末までにだいぶ成長してしまい・・・、先月から糖質制限の食事調節をしてます。いわゆる炭水化物や甘いものを抜くダイエットです。その結果、1.5kg位体重が減り少し楽になってきました。この仕事をして…

このところめっきり寒くなってきています。それに伴って患者さんたちの血圧が少しずつ上昇してきています。寒くなって血管が収縮して、また塩分の多いお食事でなど様々な要因があります。血圧が上がると、脳出血や大動脈解離などの怖い病…

脂質異常(いわゆる高脂血症)の治療の基本は生活習慣の改善といわれています。 日本動脈硬化学会、日本医師会発行 動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療のエッセンス には以下の項目があげられています。ぜひ気を付けてください…